社労士と行政書士のダブル受験体験記

2023年に合格を目指すブログです。

社会保険労務士と行政書士のダブル受験

こんばんは。

派遣会社の営業をしている小池と言います。

 

今後、このブログで

社会保険労務士

行政書士

の受験体験記を紹介していきます。

 

自分の足跡を記すと共に、今後受験を考えている方のお役に立てればと思います。

 

ユーキャンからテキストが出ていたので買いました。


f:id:ykactor7:20221126184702j:image

 

ちなみに通信講座だと

社労士が約8万、行政書士が約6万と高額のため、独学で進めることにしました。

 

試験までの勉強スケジュールは以下の通りです。

〈社労士〉

12月 はじめてレッスンテキスト熟読

1月~5月 速習レッスン演習

5月~8月 過去問、これだけ1問1答

8月第4日曜 試験

 

行政書士

12月 はじめてレッスンテキスト熟読

1月~8月 演習問題、記述対策

9月~11月 過去問、これだけ1問1答

11月第2日曜 試験

 

社労士の試験が終わってから2ヶ月半あるので、行政書士も間に合うかなと思います。

 

行政書士は記述問題があるので、社労士の試験が終わるまでに8割は進められるようにします。

 

最後に試験を受けようと思ったきっかけですが、自分の強みが勉強だからです。

 

ここ3、4年の間に多くの資格を取得しました。

・英検2級

・QC検定2級

・第1種衛生管理者

・産業心理カウンセラー

・キャリアカウンセラー

・QC検定3級

・自主保全士検定2級

 

当時は工場勤務でしたが、派遣の営業をすることも踏まえて資格を取得しました。

 

そして、派遣の営業を始めてみると労務管理や法律の知識の必要性を感じてチャレンジしようと思いました。

 

勉強の進捗をこのブログで更新していきます。