社労士と行政書士のダブル受験体験記

2023年に合格を目指すブログです。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国民年金法、国民年金基金

国民年金基金は基礎年金の上乗せ年金 地域型国民年金基金と職能型国民年金基金がある 基金には議決機関である代議員会が置かれ役員として理事及び監事が置かれる 代議員及び役員の任期は3年以内 基金の解散理由 1, 定数の3/4以上の多数による季節 2, 基…

国民年金法、保険料

国民年金の保険料額は 基本額に保険料 改定率を乗じて得た額 保険料の徴収、納付義務 保険料は被保険者期間の計算の基礎となる各月につき徴収する 被保険者の資格を取得した日の属する月から資格を喪失した日の属する月の前月までが保険料の徴収期間となる …

国民年金法、国庫負担

国民年金事業に係る費用については第1号被保険者が負担する保険料基礎年金拠出金国庫負担及び積立金の運用収入によって賄われている 国民年金法75条 積立金の運用は積立金の国民年金の被保険者から徴収された保険料の一部であり且つ将来の給付の貴重な財源な…

国民年金法、老齢基礎年金の額、振替加算

満額の年金額 789000円かける改定率 フルペンション減額方式による年金額 満額掛ける(納付済のつき数+1/4免除の月かける8ぶんの7+半額免除のつき数かける3/4+3/4免除のつき数かける5/8+全額免除のつき数かける1/2)÷480 全額免除の月数には 学生納付特例 及び…

国民年金法 、 寡婦年金

寡婦年金は 第1号被保険者の 老齢基礎年金の受給資格期間を満たした夫が 年金を受ける前に死亡した場合に妻に対して還元する 年金 支給要件 死亡した夫の要件 1から3を全てを満たす 1, 死亡日の前日において第1号被保険者としての保険料納付済み期間と保険…

国民年金法、 脱退一次金

これからブログでも過去問の分かりづらい点をアウトプットしながら共有していきたいと思います。 脱退一時金とは短期在留の外国人が出国した時に支払われるお金のこと 脱退一時金の支給要件、すべてを満たす必要がある 1 保険料納付済み 期間等の月数が6ヶ月…