社労士と行政書士のダブル受験体験記

2023年に合格を目指すブログです。

杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)

ニフティ温泉 ランキングで 5年連続 1位となっていた 温泉で、 日曜日に来ましたがかなりの車の数でした。ビュッフェレストランが併設されており、開店と同時に どっと 人だかりができていました。待っている人もかなりの数です。 館内は庭を囲むように レス…

ライティング、セミナー動画の文字起こし

依頼を受けてライティングの仕事をしました。 ▼案件概要・セミナー動画の文字起こし(4回分)・作業方法:お送りする動画を視聴し、音声を書き起こす(word)・動画:各動画40分程度 今朝 納品しました。 以前 文字起こしのアルバイトをやったことがあるので…

国民年金法、国民年金基金

国民年金基金は基礎年金の上乗せ年金 地域型国民年金基金と職能型国民年金基金がある 基金には議決機関である代議員会が置かれ役員として理事及び監事が置かれる 代議員及び役員の任期は3年以内 基金の解散理由 1, 定数の3/4以上の多数による季節 2, 基…

国民年金法、保険料

国民年金の保険料額は 基本額に保険料 改定率を乗じて得た額 保険料の徴収、納付義務 保険料は被保険者期間の計算の基礎となる各月につき徴収する 被保険者の資格を取得した日の属する月から資格を喪失した日の属する月の前月までが保険料の徴収期間となる …

国民年金法、国庫負担

国民年金事業に係る費用については第1号被保険者が負担する保険料基礎年金拠出金国庫負担及び積立金の運用収入によって賄われている 国民年金法75条 積立金の運用は積立金の国民年金の被保険者から徴収された保険料の一部であり且つ将来の給付の貴重な財源な…

国民年金法、老齢基礎年金の額、振替加算

満額の年金額 789000円かける改定率 フルペンション減額方式による年金額 満額掛ける(納付済のつき数+1/4免除の月かける8ぶんの7+半額免除のつき数かける3/4+3/4免除のつき数かける5/8+全額免除のつき数かける1/2)÷480 全額免除の月数には 学生納付特例 及び…

国民年金法 、 寡婦年金

寡婦年金は 第1号被保険者の 老齢基礎年金の受給資格期間を満たした夫が 年金を受ける前に死亡した場合に妻に対して還元する 年金 支給要件 死亡した夫の要件 1から3を全てを満たす 1, 死亡日の前日において第1号被保険者としての保険料納付済み期間と保険…

国民年金法、 脱退一次金

これからブログでも過去問の分かりづらい点をアウトプットしながら共有していきたいと思います。 脱退一時金とは短期在留の外国人が出国した時に支払われるお金のこと 脱退一時金の支給要件、すべてを満たす必要がある 1 保険料納付済み 期間等の月数が6ヶ月…

社労士試験 現在の進捗

1月に決めた計画の通り、何とか進められています。現在は5章の学習中です。 今回は、テキストの読み込みと過去問の進め方で気づいた点を共有します。 テキストは初見だとなかなか頭に入らないことが多いです。そこで、過去問を解きながら該当箇所をテキスト…

社労士試験 学習の進捗

今年もよろしくお願いします。 社労士試験が8月第4日曜なので、8ヶ月を切っていることに気づきました。年が明けると残り期間が少なく感じます。 社労士の学習進捗ですが、 1章2章の過去問まで終わりましたので、当初の目標を何とか達成です。 学習の進…

社労士テキスト購入と目標設定

ユーキャンの残りのテキストを買いました。ざっと目を通しましたが、かなりのボリュームです。 来年の8月が試験、5月の連休までには一回りしておきたいので、 そう考えたときの目標設定です。 今日〜年始 1章、2章 1月 3章、4章 2月 5章、6章 3月…

社労士テキストの目標設定

テキストの問題演習の目標設定をします。 はじめてレッスン 平日 1日1単元 土日祝 1日5単元 速習レッスン 1問1答 過去予想問題集 いずれかのテキストを購入し、 平日 1日1単元 土日祝 1日5単元 を目標に進めます。 はじめてレッスンですが、 1.…

最近の学習状況

仕事が忙しくなかなか学習が進められていません。 テキスト読んでいてもなかなか覚えられていないのが現状です。。 そこで問題から先に解くように したいと思います。 分からない問題をテキスト調べて覚えていきます。 先ほど Twitter で活動量を増やす必要…

五感を使った勉強

テキストを読むだけでなく、YouTube の音声でも 勉強しています。 聞き流し社労士試験というYouTube チャンネルを活用して、苦手な分野の対策をすすめています。 言葉を書いて覚えるのも効果的です。 音楽に合わせて覚えたり、体を動かしながら覚えたりと、 …

労働者災害補償保険法は難しい

労災は社会保険科目だからか聞き慣れない用語が多く、なかなか苦戦しています。 難しいポイント 業務災害が認められる場合として業務遂行性と業務起因性という言葉、定義 保険給付の種類が8種類、区分や支給方法 傷病等年金、障害等給付の日額や障害等級の決…

労働基準法、労働安全衛生法チェック

(ユーキャンの社労士初めてレッスンより) <労働基準法 穴うめ問題> 労働基準法における使用者には、事業主、(A)及び事業主のために行為をするすべての者が該当する。 試みの試用期間中の者が、(C)引き続き使用されるに至った場合には、その者の解雇…

社会保険労務士と行政書士のダブル受験

こんばんは。 派遣会社の営業をしている小池と言います。 今後、このブログで ・社会保険労務士 ・行政書士 の受験体験記を紹介していきます。 自分の足跡を記すと共に、今後受験を考えている方のお役に立てればと思います。 ユーキャンからテキストが出てい…

★★★★ハル~総合商社の女~ ※ネタバレを含みます

www.tv-tokyo.co.jp ネットフリックスで「シングルマザーが総合商社で活躍する」という宣伝文句に誘われて見てみました。3話くらいまでは中谷美紀演じる主人公のハルが持ち前の度胸と積極性でかかわった人たちを自分と同じようにやる気にさせていく痛快な展…

視聴済み作品一覧

感想がなかなか書けていないのですが、いろいろと作品は見ていますので一覧を作りました。 Netflix ビリオンズ石つぶて~外務省機密費を暴いた捜査監査役野崎修平ハル 総合商社の女 空飛ぶタイヤ アポロ13 民王 オーシャンズ12 オーシャンズ13 陽はま…

★★★★マネーモンスター

ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツ主演の作品で、クルーニーがジャーナリストとして株式相場を解説しているところへ銃を持った男が乱入するところから物語が始まりました。 命のやり取りの場面はドキドキさせられました。スタジオから現場への中継や…

★★★★ショーシャンクの空に

タイトルにある通り、空のイメージが強かった作品でした。刑務所という閉ざされた世界で広がる自由、それが空に象徴されているのかなと感じました。それから海、ティム・ロビンス演じる主人公のアンディが太平洋で船に乗りたいと話していましたが、刑務所か…

★★★★半沢直樹 アルルカンと道化師

半沢直樹 アルルカンと道化師 最新刊を見たのでネタバレにならないように物語の魅力と感想をお伝えできればと思います。 舞台は半沢が大阪西支店の融資課長をしていた頃に遡ります。資金繰りに苦しむ出版社の相談に乗っているところから「アルルカンと道化師…

★★★敵対的買収 清水一行

ハゲタカのような戦略的買収劇を期待していたものの、買収される側の会社はまったくの無知であり、まるで黒船に攻められた幕末の日本のようでした。 相手が自滅してしまうというあっけない結果に終わりましたが、上場会社である以上常にそのリスクにさらされ…

★★★★最強の経営者 アサヒビールを再生させた男 高杉良

当時は夕日ビールと揶揄されたこともあるくらい凋落していた時期もあったのだとこの作品を読んで初めて知りました。住友銀行の副頭取からアサヒビールの社長に招聘された樋口廣太郎氏は中興の祖と呼ばれ、同社の建て直しに尽力してきました。 社長自ら取引先…

★★★★最高の人生の見つけ方

最高の人生の見つけ方 余命を申告された男たちが残りの人生をどう生きるか? 人生は長さではなく密度だ、そう思った作品でした。 モーガン・フリーマン演じるカーターは自動車工場で45年間働いたクイズ好きな男。ジャック・ニコルソン演じるエドワードは1…

★★★★★陸王 池井戸潤

陸王 行田の古代蓮会館のタワーから田んぼアートが見られるのですが(今年は中止)、そこで役所広司の「陸王」を見たのが最初でした。竹内涼真がランナー役で出ていたのを覚えています。 才能はあるけど目が出ない若者をフィーチャーするのがこの池井戸作品…

★★★★★下町ロケット ヤタガラス

下町ロケット ヤタガラス 下町ロケットの完結編で、ドラマは見逃してしまったので機会があれば見直したいと思っています。舞台は宇宙から大地へ、農業となりました。 -------------本書p204より----------------- いま日本の米づくりは様々な問題に直面…

★★★★アメリカンヒストリーX

アメリカンヒストリーX 以前DVDを購入した作品がネットフリックスにあったので久しぶりに観直しました。これがアメリカの奥底にある現実なのかと考えるとやり切れない思いになります。 ------以下、ネタバレ---------------- ユダヤ人迫害主義を掲げたヒ…

★★★★官僚たちの夏 城山三郎

佐藤浩市主演のドラマで堺雅人も出ていた作品を小説で読みました。通産省の秘書課長の風越は人事カードを考えるのが日課でした。許認可権がほとんどない同省にとっての財産は「人」であり、いかに適材適所の配置をするかが肝要であると信じていました。 がむ…

★★★★トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉 若松義人

トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉 若松義人 トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉 若松義人 PHPビジネス文庫 2013年7月第1刷発行 大変勉強になりましたので、内容を抜粋して紹介します。 p32 想いを「見える化」せよ。 トヨタ…