社労士と行政書士のダブル受験体験記

2023年に合格を目指すブログです。

英検準1級 4月後半の振り返りと5月前半の学習計画

まずは6月の英検準1級の受検を断念することにしました。

まだ合格できるだけの力が備わっていないことが理由です。

 

よって、第2回検定の10月11日を次の目標として

今後はチャレンジしていきます。

 

まずは振り返りからです。

ーーーーーーーーーーーー

4月後半の学習計画です。

1.DAILY25日間 英検準1級 集中ゼミ[新試験対応版]を22日目まで解く

→ 17日目まででした。前回はペース配分を考えて目標を立てましたが、実際は解くことではなく理解することが目的だと分かりました。よって次回からは「どれだけ理解できるか」ということにフォーカスしていきます。

 

2.最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇 生活・健康のTOPIC5まで解く

→ TOPIC3まででしたが、これも1同様です。

 

3.過去問17年第3回の解き直し、シャドーイング、オーバーラップ

→ 過去問はそれぞれ解き直したのですが、記録が未記入でした。集中ゼミと並行して解いていますが、限られた時間で答えを出さねばならないという前提のもと、言い換えの表現をいかに早く見つけられるかということがポイントだと感じました。

 

4.洋画3本感想をアップする

→ 2本でした。

しかし、洋画を観ながらシャドーイングを行うことでリスニング力が上がったと実感できたのが大きな収穫です。当然ながら洋画の方が英語のスピードが速く、内容も不鮮明なところが多いのですが、英検よりもレベルが高い英語についていこうとしたことで英検の英語が聞きやすくなったと感じました。

ーーーーーーーーーーーー

 

今回は検定を受けられなかったので、次回チャレンジします。

最後に5月前半の学習計画です。

ーーーーーーーーーーーー

1.時間を見つけてシャドーイングを行う

2.過去問17年第3回の解き直し、記録を付ける

3.DAILY25日間 英検準1級 集中ゼミの解き直しで理解を深める

4.18年第1回の過去問で理解度チェックする

ーーーーーーーーーーーー

1~3を実践した上で4の過去問を行い、

どれくらいレベルが上がったかを実感できればと思います。

特にリスニングがまだまだ苦手なので、追い読みをたくさんやっていきます。

 

英検準1級 4月後半の振り返りと5月前半の学習計画